令和元年度(2019年度) 事業報告書活動計算書貸借対照表財産目録| 

《各年度の事業報告書はこちらからご確認ください》

特定非営利活動法人 佐賀県放課後児童クラブについて

放課後児童クラブは、保護者が仕事等で昼間家庭にいない子どもたちを、放課後、適切な遊び及び生活の場を与えて健全な育成を図るところです。

ですが、県内の児童クラブは、そのための施設設備が十分といえず、子どもにかかわる指導員の仕事も確立されていません。

また、開設時間、開設の方法等地域の実情にあわなくてはならないので、今後地域全体で考える必要があると考えます。

今後、放課後児童クラブの必要性は高まると考えられ、子どもたちにとって、働く親にとって、児童クラブが心地よい生活の場所となることを願って、放課後児童クラブの充実と発展を目指すために、この会を発足しました。

理事長挨拶

石橋理事長写真

すべての子どもたちが夢と希望を持って成長していける社会の実現をめざして、政府は平成26年8月に子どもの貧困対策に関する法律をつくりました。これは、日本の子どもの6人に1人が貧困であるという厳しい現実を受けての決定です。貧困は子どもたちの生活や成長に様々な影響を及ぼしますが、その責任は子どもたちにはありません。

 子どもが貧困に陥ると、成長する中で、多様な活動の体験を奪われることが起こります。子どもの格差が放課後につくられると言われる所以です。

 保育は、保護者が働きながら、子育てをすることを支援するとともに子どもの健やかな成長を促す役割があります。

放課後、子どもたちが安全で充実した生活を送り、保護者が安心して働けるということは、日本の国にとってとても重要です。

 学童保育の生活の中には、群れて遊ぶことができる異年齢の仲間や何かに挑戦する時には励まし、失敗した時にはそっと見守ってくれる人がいます。多様な人との関わりの中で育つことが、こどもの豊かな成長につながります。私たちはこの学童保育がもっともっと地域に開かれ、たくさんの大人と子どもが出会う場所になることを願っています。

 

特定非営利活動法人 佐賀県放課後児童クラブ連絡会

理事長  石橋  裕子


団体概要

団体名称 特定非営利活動法人 佐賀県放課後児童クラブ連絡会
事務所の所在地 佐賀県小城市三日月町久米2120-2
電話番号 0952-37-8553
ファックス

0952-37-8122

メールアドレス center@saga-houkago.net
法人設立 2009年05月27日
事業目的 子どもや放課後児童クラブ(学童保育)の関係者、子どもを育む地域の大人に対して、放課後児童クラブ(学童保育)の充実と発展に関する事業を行い、子どもの健全育成に寄与することを目的とする。
Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。

【事務所のご案内】

JR小城駅から歩いてすぐです。

ベトナム料理【サイゴンカフェ】さんと美容室【あんでぃー】さんの間の道を

北方向に進まれますと、つきあたりに事務所がございます。

実績報告

1.放課後児童クラブに関する活動実績

・佐賀県学童保育支援センター事業(平成21年度~26年度/ 県委託)

・小城市放課後児童健全育成事業指導員雇用指導員雇用( 平成25年度~ / 小城市委託)

・小城市コーディネート事業( 平成24年度~ / 小城市委託)

・放課後子どもプラン研修会( 平成21年度~ / 県委託)

・新任指導員研修会( 自主事業)

・日本指導員協会主催資格認定講習会(委託事業)

・県内放課後児童クラブのこどもたちによる作品集「せんせ~ ! あのね・・・」発行

・イベント「ほうかごだいすき」開催( 平成21年度より)

・放課後児童クラブ指導員研修会

・放課後子どもプラン研修会ワークショップ

・ただいまカフェ 平成25 年度 県内全域10 回

・沖縄県学童保育支援センター採用試験ワークショップ

・奈良県学童保育支援センター採用試験ワークショップ    他

2.子育て支援に関する活動実績

・みやき町「子育ち・子育て・まち育ち応援プラザTeaRa」( 平成24年度~ / みやき町委託)

・家庭教育相談員・子育て支援従事者研修講座(県委託事業)

・講演・シンポジウム「格差と貧困のないデンマーク」(平成25年度アバンセ県民グループ企画支援事業)

・NP プログラム実施

・佐賀県児童虐待防止緊急強化事業 ワールドカフェ「いっしょに話そう」

・地域いきいき佐賀ふれあい基金「わくわくしたいんだもん大作戦」

・全国人権同和研究大会佐賀大会分科会100 人ワールドカフェ

・児童虐待防止緊急強化事業 いっしょに話そう ワールドカフェ

・インターネットリテラシー啓発 ワールドカフェ

・デンマークの教育を学ぶ ワークショップ

・佐賀大学ワールドカフェ

・武雄市子育てコーディネーター交流ワールドカフェ

・佐賀ゆめ佐賀大学ワークショップ

・武雄市高齢者大学ワークショップ

・小城市高齢者大学ワークショップ   他

3.受賞歴

 2014年12月 公益社団法人程ヶ谷基金 「第5回男女共同参画・少子化に関する顕彰事業」 活動賞受賞