トピックス

 

2025.08.13

  令和7年度佐賀県放課後児童支援員認定資格研修の受講者募集が始まりました

2025.06.06

  令和7年度佐賀県放課後子どもプラン研修会の申し込みを開始しました

2025.05.20

 第50回全国学童保育指導員学校九州会場の開催について

2025.05.07

   令和7年度放課後児童クラブ支援員等研修会の開催について

2025.02.20

   放課後児童クラブ就職説明会を開催します

2025.02.18

   学童防災シンポジウムを開催します

2025.02.07

 令和6年度放課後子ども総合プラン研修会の申し込みを開始しました。

2024.12.06

 令和6年度佐賀県放課後子どもプラン研修会【第2部】の申し込みを開始しました

2024.11.14

 スキルアップ合宿セミナーの申し込みを開始しました

2024.08.20

   令和6年度佐賀県放課後児童支援員認定資格研修の受講者募集が始まりました

2024.06.25

  「佐賀県の学童防災に関するアンケート調査報告書」に関する記事が掲載されました

2024.06.18

  令和6年度佐賀県放課後子どもプラン研修会のお申し込みを開始します

2024.06.18

  放課後児童クラブ防災マニュアル検討ワークショップを開催します

2024.05.01

  令和6年度放課後児童クラブ支援員等研修会(新任・中堅・主任・シニア・男性・お便り)を開催します

2024.05.01

  第49回全国学童保育指導員学校(福岡会場)のご案内 

2023.2.22

   放課後児童クラブ就職説明会を開催します

2023.2.17

 能登半島地震寄付オンライン講座『おとなのための性教育』を開催します

2023.1.22

 令和5年度放課後子ども総合プラン研修会を開催します

2023.11.09

 令和5年度佐賀県放課後子どもプラン研修会【第2部】のお申し込みを開始しました

2023.10.27

 放課後児童クラブ防災マニュアル作成検討ワークショップを開催します

2023.10.06

   スキルアップ合宿セミナーを開催します

2023.09.10

 「放課後児童クラブの防災の備えを向上させるための2つの提言」(速報版)を作成しました

2023.08.23

 7/10中止になった放課後児童クラブでの防災について学ぼうワークショップ開催します

2023.06.20

 放課後児童クラブでの防災について学ぼうワークショップの開催について

2023.06.09

 令和5年度佐賀県放課後子どもプラン研修会のお申込みを開始しました

2023.05.19

   5月30日開催中堅支援員研修会会場変更のお知らせ

2023.04.27

 令和5年度放課後児童クラブ支援員等研修会(新任・中堅・主任・男性・シニア)の申し込みを開始しました

2023.02.17

 放課後児童クラブの防災について考えるワークショップ 【主催:セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン】開催のご案内

2023.01.20

 けん玉ワークショップを開催します

2023.01.12

   学童保育の現状と課題~放課後の時間のジェンダーを考える~オンライン報告会を開催します

2023.01.12

 放課後子どもプラン研修会(第2部)の情報を更新しました

2022.11.01

   スキルアップ合宿研修会のご案内 

2022.07.25

 映画「ゆめパのじかん」が8月5日からシアター・シエマで上映されます

2022.07.04

 放課後子どもプラン研修会 佐賀会場は延期になりました

2022.06.09

 「子どものための心理的応急処置」学童保育向け講座のご案内です

2022.06.08

   令和4年度放課後子どもプラン研修会の情報を更新しました

2022.04.27  放課後児童クラブ支援員等研修会(男性・シニア)の申し込みができます